指定のipアドレスをブラウザに入力すればwifi設定ができる!
最近はスマホのアプリを使って簡単にwifi設定できるものも多いですよね。しかし、スマホからでは簡単な設定しかできない場合もあります。そういう時は、パソコンのブラウザからwifi設定を行う必要があります。やったことがない人は知らないかもしれませんが、普段インタネットを見る時に使っているブラウザから、wifiの設定ができるようになっているのです。ブラウザの上部に、サイトのURLを入力する部分がありますよね。そこにipアドレスを入力することで、wifiの設定画面が開きます。入力するipアドレスは使っているルーターによって変わるので、説明書などを確認しておきましょう。また、その時にユーザー名とパスワードを設定する必要があるので、そちらも確認しておいてください。
ブラウザのwifi設定からは細かなカスタマイズができる!
ブラウザのwifi設定からは、様々な設定を行うことが可能です。SSIDや暗号キーの変更もこちらから行います。wifiルーターにスマホを繋ぐ時に、SSIDと暗号キーを入れることになりますよね。それを変更したい場合にはブラウザからwifi設定を開いて行います。自分が分かりやすいキーにしたい、人に知られてしまったから変更したい、そういう時に変更しましょう。MACアドレスフィルタリングの設定を行うこともできます。MACアドレスフィルタリングというのは、指定した機器のみwifiルーターに接続できるようにするものです。スマホやタブレット、パソコンなど設定で指定していないものは接続できなくなるので、セキュリティが向上します。他人に使わていないか心配な方は、設定しておくとよいでしょう。